つくばみらい市立図書館

トップページ > 利用案内 > 利用案内

利用案内

開館時間

午前9時から午後6時

休館日

月曜日(祝日を除く)

祝日の翌平日

館内資料整理日(毎月第3金曜日 8月は第4金曜日)

年末年始(12月29日から翌年1月4日まで) 

特別整理期間

※詳しくは図書館カレンダーをご覧ください

はじめて利用するとき

本や雑誌など図書館の資料を借りるには「利用カード」が必要です。

利用カードは,つくばみらい市に在住・在勤・在学の方にお作りしています。

※小学生以下の場合には,保護者の同行・同意が必要です。

「利用カード申込書」に記入のうえ,住所・氏名等を確認できるもの(運転免許証,保険証,在勤証明書,学生証など)をそえて,サービスカウンターへお出しください。

  • 利用カードは本人の申請により本人のみ利用できます。年齢制限はありません。
  • 住所や氏名が変わったときは図書館にご連絡ください。
  • 利用カードを紛失された方は再発行時に手数料(50円)がかかりますのでご注意ください。
  • 利用カードの有効期限は,市内在住の方は5年間,在勤・在学の方は3年間です。(更新時には本人を確認できるものを提示していただきます。)

借りるとき

お借りになる資料と利用カードをカウンターまでお持ちください。1人で借りられる資料の点数・期間は以下のとおりです。

 

資料名 点数 貸出期間
本・紙芝居 10冊まで 15日以内
雑誌 5冊まで 15日以内
視聴覚資料 あわせて3点まで 15日以内

※図書館の資料を紛失又は著しく汚損・破損したときは,同じものを弁償していただくことになります。

 映像資料(ビデオ・DVD)につきましては,現金で弁償していただくことになりますが,図書館では著作権処理された資料を提供する必要があるため,市販品では代わりにならず、購入価格も高額となります。

 図書館の資料はみんなの共有財産です。取り扱いには十分ご注意ください。

貸出の延長について

返却期限内に図書館に電話もしくはカウンターにお申し出ください。

返却期限内に1回だけ延長することができ,お申し出いただいた日から2週間の延長になります。

※視聴覚資料,相互貸借資料,予約の入っている資料は延長できません。

また,パスワードの登録をしていただいている方は,返却期限内にホームページから延長の手続きができます。

返すとき

返す資料をカウンターまでお持ちください。利用カードは必要ありません。

図書館が閉まっているときは返却ポストへお返しください。

また、谷和原庁舎(市民窓口課前の回収箱)、保健福祉センター(健康増進課)で資料を返却できます。

詳しくはこちら

本館 市立図書館入り口左側(箱型返却ポスト)

本館 返却ポスト(箱型)

小絹分館 小絹コミュニティセンター入口右側(箱型返却ポスト)

小絹分館 返却ポスト(箱型)

みらい平分館 みらい平コミュニティセンター出入り口左側(壁埋め込み型返却ポスト)

mirai_post2.jpg

資料を探すとき

館内にある利用者検索機(OPAC)で,自分で探すことができます。

使い方がわからないとき,見つからないときは,お気軽に職員におたずねください。

図書館ホームページからも資料を探すことができます。資料検索・予約からお進みください。

資料が貸出中のときは「よやく」,所蔵していないときは「とりよせ(相互貸借)」・「すいせん(購入希望)」を申し込むことができます。

「よやく」・「とりよせ」・「すいせん」手続き

探している資料が貸出中の場合,予約することができます。

「よやくカード」にご記入の上,カウンターにてお申込みください。

返却になり次第,はがき,電話,メール(登録が必要です)のいずれかでお知らせします。

図書館ホームページから予約することもできます。資料検索・予約からお進みください。

ただし,利用できるのは,市内在住・在勤・在学の方で,事前にパスワードをご登録いただいた方に限ります。

パスワードの登録・ホームページからの予約についてはこちら

 

次の資料についての「とりよせ」・「すいせん」は出来ませんので,ご了承ください。

・視聴覚資料(CD・DVD等) ・雑誌の定期購読希望 ・学習参考書・問題集・楽譜

・ストーリーマンガ(コミック) ・発売日が未定の本(発売日は○月○日まで確定したものは受付できます)

・書き込み式や切り抜き式等,個人所有が望ましいもの 等

※ハードカバーなどの形ですでに所蔵している本は,新しくでた文庫本などは購入いたしません。

 

当館にない本・雑誌は他館(茨城県内の図書館など)から借りることができます。

「とりよせカード」にご記入の上,カウンターにてお申込みください。

受付時に他館の所蔵調査をし,借用可能な資料は取り寄せいたします。(多少お時間をいただきます。)

 

図書の購入を希望される場合「すいせんカード」をご記入の上,カウンターにお申し出ください。

購入の可否を検討し,結果をお知らせいたします。

 

「よやく」・「とりよせ」・「すいせん」の受付範囲・点数は以下のとおりです。

種 別 受付範囲
よやく

本・紙芝居5点まで

雑誌5点まで

視聴覚資料2点まで

とりよせ

本・雑誌(コミックは除く)あわせて5点まで

(とりよせの点数はよやくの点数に含まれます)

すいせん

本を一度に5点まで


※「よやく・とりよせ・すいせんカード」は,利用カードと一緒にご本人がカウンターへお出しください。(トラブル防止のため,窓口でご本人等の確認後,受付いたします。)

※とりよせした資料は本扱いになります。

※上下巻、シリーズものは、巻号が揃った方を優先に準備します。巻号が揃っていない方の順位が繰り下がる場合もあります。

調査・相談サービス

職員が,利用者の皆さんの調査・研究に必要な資料を紹介したり,情報を探し出すお手伝いをいたします。くわしくは,「そうだんカウンター」にご相談ください。

(身上相談・学習課題等,お答えできない事項もあります。)   

コピーサービス

図書館内の資料にかぎり,著作権法の範囲内において,白黒片面1枚10円、カラー片面1枚50円でコピーできます。

「資料複写申込書」にご記入の上,資料と一緒にカウンターへお出しください。申込書の受付時間:午前9時から午後17時45分

団体貸出サービス

市内の官公署,学校,事業所,読書グループ,社会教育関係の団体などに対し,本の貸出を行っています。

貸出冊数 100冊以内  貸出期間  60日以内

手続きは個人利用と同様です。代表者の方(又は代理の方)の身分確認をさせていただきます。

配送貸出サービス

身体等が不自由で来館が困難な方には,資料の郵送貸出を行います。市内在住で身体障がい者手帳をお持ちの方で,障害程度の等級が1級から4級の方(肢体不自由は1~6級の方)が対象です。事前に配送貸出利用登録が必要となりますので,図書館までお気軽にご相談ください。

インターネットの閲覧(本館・みらい平分館)

館内にある利用者専用パソコンで,インターネットでの情報検索ができます。調査,研究,学習などにお役立てください。

利用をご希望の方は利用カードまたは身分証をご提示の上,カウンターでお申込みください。

利用は,1人(1グループ)1日1回,1時間までです。

セキュリティの関係上,閲覧できないサイトがあります。

利用に際して,以下の行為はご遠慮ください。

  • プリントアウト,データのダウンロード,USBなどの各種メモリへのデータの保存
  • 不正アクセス,ハッキング等の不正行為
  • パソコン機器等,図書館施設への損傷行為,不正持ち出し
  • 図書館が設定した初期設定の変更
  • メールの送受信,チャットの利用,掲示板への書き込み
  • オンラインゲーム,オークション,ネットショッピングなどの行為
  • 不正技術,暴力,犯罪など公序良俗に反するホームページへの接続

図書館の資料を利用される方のパソコンの持ち込みについて

学習,仕事,生活などに役立つ研究,調べごとのために図書館の資料を利用する方にパソコンの持ち込みを許可しています。こちらで指定した場所でのみご利用いただけます。

本館、分館で利用条件(利用時間など)が違いますので、詳しくは各図書館までお問合せください。

利用をご希望の方は,利用カードまたは身分証をご提示の上,カウンターでお申込みください。

利用に際して,ほかの方の迷惑になるような行為があった場合には,利用を中止していただきます。

寄贈について

図書館では資料の寄贈を受け付けています。開館時間中にサービスカウンターへご持参ください。

「寄贈・寄託申込書」による手続きを行います。受付後は,すべての取扱いを図書館におまかせいただきます。受け付けた資料は,図書館の蔵書にするほか,リサイクル提供するなど,有効活用させていただきます。活用しきれずに,廃棄処分にする場合もありますが,あらかじめご了承ください。

一度受け付けた資料についてのお問合せは,ご遠慮ください。

施設の利用について(本館)

会議室,視聴覚室は,団体やグループで図書館及び読書活動に関連した利用目的であれば利用することができます。「施設利用申請書」を提出し,許可を受けてください。

会議などで使われる場合を除いて、会議室、特別研究室は自習のための学習室として開放しています。利用いただける日については、館内の「開放日カレンダー」または,当ホームページ内にある施設利用状況でご確認ください。

開放時間:図書館開館時間

使用できる方:学習を目的とする方(グループ学習はご遠慮ください。)

※ノートパソコン(タブレット端末を含む)は特別研究室で持ち込みが可能です。(会議室は持ち込み不可です。

パソコンの利用にあたっては、以下にご注意ください。

・消音設定で利用し、操作音などで他の利用者の迷惑にならないでください。

・パソコン以外への電源の使用はおやめください。

・パソコンなど荷物の管理については、個人が責任を持って行ってください。

・インターネットに接続できる環境は提供しておりません。

図書館からのお願い

  • 館内では,お静かにお願いします。小さなお子様からは目を離さぬようお願いします。
  • 図書館の本は,図書館を利用するすべての人の本です。次に読む人が気持ちよく利用できるよう大切に扱ってください。
  • 返却日を守ってください。次に借りる方が待っています。
  • 館内での飲食は禁止です。アメ・ガム等もご遠慮ください。休憩室に限り,飲食ができます。
  • 携帯電話は電源を切るかマナーモードに設定し,通話はお控えください。